駆け込み寺って知ってますか?

f:id:fastyoshino:20190618193919j:plain

ファストコンサルタントの吉野です。

 

突然ですが、

「駆け込み寺」

って知ってますか?

 

そうです。

 

昔の「縁切り寺」のことです。

 

昔の女性(妻)は男性(夫)よりも

身分が低く、自ら離婚を申し出ることなど

もってのほかと言うくらいできませんでした。

 

そんな時代の女性にあっては

最後の頼みの綱。

 

それが、

「駆け込み寺」

だったんです。

 

よく三行半(離縁状)とか言いますが、

これは、その当時は夫からし

つきつけることができませんでした。

 

今の時代では考えられないですね。

 

 

私は、コンサルタントとして

日々仕事をしています。

 

しかし、このコンサルタントと言う

仕事って正直、あなたからしたら

 

何してる人?

 

っていう頭の上にはてなマークが

出まくっているなーということがわかります。

 

私自身も自分がコンサルタント

なるなんて思いもしませんでしたし、

 

コンサルタント=胡散臭っ!

って昔は思っていました。

(全国のコンサルタントの皆様

申し訳ございません。今は1ミリも

思っておりませんので悪しからず・・・、)

 

しかし、コンサルタントの仕事を

知れば知るほど、

「私にぴったりだ」

と思いました。

 

それはなぜか?

 

「日本の経営者とともに

同じ方向を向いてパートナーとして

歩むことができる仕事だからです。」

 

こんな綺麗な言葉を言っても、

まだコンサルって胡散臭って思う方も

多くいるのではないかと思います。

 

なんで、コンサルが胡散臭いと

思われがちなのかと言うと、

 

コンサルタントが提供するものに

「カタチ」

がないからなんです。

 

じゃあ、あなたに再度質問ですが、

「士業」と聞くとどうですか?

 

大抵の方は、先生と呼ばれる仕事で

信頼できるって思われると思います。

 

でも、考えてみてください。

 

士業=提供するものにカタチがない

 

??

 

これ、コンサルと同じやん!!

 

って気づくと思います。

 

そう、士業と言う言葉だけで、

実は士業の先生方は得しているんです。

 

ただし、士業も成果物は

カタチがないことがほとんどです。

 

例えば、行政書士の許認可手続き。

 

これは許認可を得るという事が成果物です。

だから申請書類は成果物ではなく、

その成果物を提供するための

道具でしかありません。

 

実はコンサルタントも同じで、

経営者が悩むポイントの抽出。

 

優先順位をつけて、

経営改善に繋げる。

 

結果として売上アップ。

 

要するに、「売上アップという事実」

が成果物です。

 

だから、名前一つでこんなにも

違う商売なんです。

 

長くなりましたが、

コンサルタントは、悩める経営者の

課題を第三者の視点から抽出。

 

優先順位をつけ、課題をどうしたら

解決まで持っていけるかを

とことん一緒に考えるパートナー

として存在できるので、

私はコンサルタントという仕事を選びました。

 

しかも私の性格上、

様々な課題をなぜ?なぜ?と頭をフル回転

しながら考えることが好きなので、

コンサルタントという仕事は性分に

あっていると確信しています。

 

じゃあ私が目指すコンサルタント像とは

という話をしたいと思います。

 

それは、

「とことん身近で、困った経営者の

駆け込み寺的なコンサルタント

です!

 

そう、やっとここで冒頭の

駆け込み寺に繋がるんです。

 

なぜ、最初に駆け込み寺の話題に

したかがようやくここでわかります。

 

じゃあ、私のコンサルタント像である

困った経営者の駆け込み寺とは、

三行半を経営者につきつけるコンサルタントか?

 

そんなわけありません。

昔の駆け込み寺の意味とは違います。

 

私が目指す、

駆け込み寺的コンサルタントとは、

 

「まずは、困ったら真っ先に

駆け込んできてもらえる

コンサルタント

 

を意味します。

 

実は、コンサルタントって昔よりも

身近な仕事になりましたが、

まだ怖いとか分けわからんと

思われている節があることは事実です。

 

ですから、コンサルタントを雇うのは

「大企業」だけって思われています。

 

でも、

それってちょっと違うんです。

 

実は、中小企業においても

コンサルタントは活躍しているんです。

 

なぜ知られていないかというと、

コンサルタントを雇っている経営者は

自分がコンサルタントを雇っているとは

声を高らかに言わないからなんです。

 

どうして?

 

と思うかもしれませんが、

それはコンサルタント

影の立役者ですから、

あえてコンサルタントを雇って

売上が上がったとは言いません。

 

自分が売上を上げたと

言いたいから

です。

 

これって、実は大事なことで、

やはり最終的にやることをを実行に

移すのは経営者の方々です。

 

それに対し、私たちコンサルタント

サポートする役目を担っています。

 

ですから、コンサルタントのおかげ

と言う必要なんかないんです。

 

実はコンサルタントを雇う経営者は

自分の経営に対する考えに間違いがないか、

 

間違いならどこが間違っているか

という第三者の視点を欲しいが故に

コンサルタントを雇っています。

 

要するに、

自分の経営者的な考えの

「ズレ」

を修正するために、雇っているんです。

 

このズレを早めに修正できれば、

大きなズレにはなりません。

 

だから、そこをわかっている賢い経営者は

誰にも声高らかに言わずにコンサルタント

を雇っているんです。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

コンサルタント=経営のズレの修正役

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

これが、コンサルタントという職業の

あるべき姿だと私は考えています。

 

今日は長文でしたが、

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

相談実績1000件超!!

無料メール相談実施中!

悩める経営者の最初の入り口。

無料メール相談実施中!

↓お問い合わせは、こちらからお気軽にどうぞ↓

info@yoshino-tomonari.com

24時間メール問い合わせ可能

※メールでのお問い合わせの際は、

「ブログを見た!」

と一言添えていただけると嬉しいです。

電話でも受付をさせていただいております。↓↓

TEL:050-5359-9219

受付時間:月〜金 9:00〜18:00

メールは24時間受付可能です。

お急ぎの際は、メールでお問い合わせください。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

■□・・・・・・・・・・・・・・・・・

ファストコンサルタント

よしのファストコンサルティング

〒105-0013

東京都港区浜松町2-2-15浜松町ダイヤビル2F

吉野 智成(よしの ともなり)

facebook更新しています!

↓こちらからご覧ください↓

https://www.facebook.com/kaikokubloomingTY

Twitterも更新しています!

↓こちらからフォローお願いします!↓

https://twitter.com/KMyhobby

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・□■